SmartHacks DataBankは、Amazon EchoやGoogle Home等のスマートスピーカーでできることをまとめたDBサイトです。
SmartHacks DataBankで何ができるの?
SmartHacks DataBankでは以下のことができます。
- 各スマートスピーカーの拡張機能をカテゴリ別に探せる
- 各機能でできること・使い方・会話例が分かる
- 各機能を実際に使っている様子の動画が見られる(一部)
スマートスピーカーでできることは「音楽を聴く」「ニュースを読み上げる」「天気・予定を教えて貰う」くらいだと思っていませんか?
実は、スマートスピーカーには他にもできることがたくさんあるのです。
- 水を宅配注文する
- 家電を音声操作する
- 夕飯のおすすめレシピを教えてくれる
- ピカチュウと会話する
- 名言・格言を読んでくれる
- ひたすら褒めてくれる
実用的なものからネタ的なものまでたくさんありますが、これらはAmazonやGoogleとは別のサードパーティの会社・個人が作っているスマートスピーカーの拡張機能で、スマホでいうアプリのような存在です。これら拡張機能はAmazon Echoでは「Alexaスキル」、Google Homeでは「アクションズ(Assistantアプリ)」等と呼ばれています。
端末・AI音声アシスタント・拡張機能の関係
スマートスピーカーに詳しくない方は、以下の表で各関係をおさらいしましょう。
ジャンル | 提供者 | 端末 | 音声AIアシスタント | 拡張機能 |
---|---|---|---|---|
スマートフォン | Apple | iPhone | (siri) | アプリ |
スマートスピーカー | Amazon | Amazon Echo Amazon Echo Dot Amazon Echo Plus |
Alexa | Alexaスキル |
スマートスピーカー | Google Home Google Home Mini |
Google Assistant | アクションズ (Assistantアプリ) |
|
スマートスピーカー | LINE | Clova WAVE Clova Friends |
Clova | 未対応 |
スマートスピーカー | Apple | HomePod (日本未発売) |
siri | 未対応 |
SmartHacks DataBankでは主に、サードパーティが開発したスマートスピーカーの拡張機能を集めて掲載しています。
現在はAmazon EchoとGoogle Homeのみに対応していますが、LINE Clova、Apple HomePodも追加予定です。
SmartHacks DataBank開発の経緯
3年前からAmazon Echoが発売されているアメリカでは、既に25,000以上のAlexaスキルが開発・公開されていますが、「3人中2人は日々使っているスキル」が3つ以下と、多くの人がこのサードパーティ製スキルを使いこなせていないようです。
英語のAlexa Skillは24,000以上あるが、53%の人は1~3つのスキルしか使っていない。さらに14%の人はサードパーティ製のスキルを1つも使っていないらしい。https://t.co/dl3eXbssEU pic.twitter.com/rtwmLHxdYP
— スマートハッカー佐藤 (@SmartHacker_jp) 2017年12月26日
この情報を知った時に「面白いスキルはたくさんあるのに…」と想ったのがSmartHacks DataBankが生まれたきっかけです。
SmartHacks DataBankは、スマートスピーカー利用者が少しでもスキル・アプリを探しやすくなり、スマートスピーカーライフが少しでも良いものになることを目指していきます。
SmartHacksとは?
SmartHacksとは、スマートスピーカーを中心にAI・IoT等の最新テクノロジー情報を網羅し、人類が最新技術を活用し、よりスマートな生活を暮らすことを目指すプラットフォームです。
SmartHacksでは現在、DataBank以外にもスマートスピーカーに関する2つのサービスを提供しています。
- SmartHacks Magazine:スマートスピーカー専門コンテンツメディア
- SmartHacks IoT Market:日本で買えるIoT製品EXPO
今後も様々な新サービスを展開予定ですので、今後ともSmartHacksをよろしくお願いいたします。