LINEのClova WAVEを買ったので購入の流れと開封の儀&外観レビュー
先日のGoogle Homeに引き続き、LINEのスマートスピーカー「Clova WAVE」も購入したので、今更ながら購入方法の流れと、外観レビューを画像38枚と共にお届けします。
ちなみに購入から到着までは4日間(中3日)でした。
- 購入日時 :2017年11月10日(金)午前
- 商品到着日時:2017年11月14日(火)午前
価格は12,800円(税込み)で定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」の12か月無料クーポンも付いていました。
スポンサーリンク
LINEアプリからClova WAVEを購入する流れ
Clova WAVEはLINE FRIENDS STOREから購入できます。
最初私はブラウザでWEB版LINE FRIENDS STORE「LINE FRIENDS STORE ONLINE」から購入しようとしたのですが、途中でWEB⇔アプリの無限ループに陥いりました。30分くらい格闘したのですが、結局購入できませんでした。原因は不明です。
その後、LINEアプリ上からLINE FRIENDS STOREに行くとClova WAVEをスムーズに購入できました。なので、ここではアプリからの購入の流れを紹介します。
まずはLINEアプリを開きましょう▼
画面右下の「◌◌◌」をタップ▼
LINEのトークがLINE公式で埋め尽くされているのは気にしないでください(笑)
【注意】今だと真ん中の方にClova WAVEのバナーが出てくることもあり、これをタップ…したくなりますが、WEBサイトに飛ばされ、そこから購入しようとすると無限ループに陥りました。▼
なので、下までスクロールして「LINE FRIENDS」をタップ▼
一番上のスライドショーの中に「WAVE」というのが出てくると思うのでこれをタップ▼
スライドショーに出てこない場合は、下までスクロールすると「Clova WAVE」が出てきます。現在はLINE MUSICの12か月無料セット版が定価よりも安く売られています。14,000円→12,800円(税込み)右側をタップ。▼
Clova WAVEのページに移動します▼
下の方には商品説明も▼
Clova WAVEのスペック▼
商品や説明に納得ができたら上まで戻り、欲しい台数を選択し、「カートに入れる」をタップ▼
「アイテムが追加されました」と表示され、右下にカートが表示されるのでカートをタップ▼
商品と価格を確認し、下部の「購入」をタップ▼
「配送情報の入力」画面に移ります。「名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」を入力しましょう。(LINE FRIENDSを利用したことがある人は情報が既に入力されていると思います)▼
最後に「お届け日」を設定し「利用規約」と「プライバシーポリシー」を読み、同意(タップ)したら、「決済」をタップ▼
「LINE PAY」に飛びます。▼
説明を読みながら右にスワイプしていきましょう。
制限時間は20分のようです。クレジットカード情報を入力して、一番下の「12,800円の決済を行う」をタップ▼
最終確認し、「決済」をタップ▼
LINE Payに接続しながら、LINEのメッセージが飛んできました▼
しばらくすると、注文が確定します!▼
LINEトークでもLINE FRIENDS STOREから「注文完了」の通知が来ています▼
LINE Pay Teamのトークでも「決済」の通知が来ています▼
決済から3日後に「商品発送のお知らせ」がLINEに届きました▼
Clova WAVE 開封の儀!
発送のお知らせの翌日(購入&決済から4日後)、ついにLINE Clova WAVEが佐川急便で届きました▼
段ボールを開けるとピッカピカの箱がでてきます▼
ビニールを破るると、箱の外にはLINE MUSICが12か月無料のクーポンチケットついています▼
裏面にはQRコードと12桁のコードが書かれています▼
写真を撮ろうとしたら、iPhoneのカメラがバーコードを認識しました。すごい。▼
本体に戻りましょう。白い箱を開けると、説明書が2枚入っています▼
LINE Clova WAVEでできることの簡単な説明▼
中にはClova WAVEの段ボールが入っています。厳重ですね。▼
WAVE段ボールの中はこんな感じ。▼
優しくClova WAVE本体を取り出しました。ビニールに包まれています。▼
先日購入したGoogle Home先輩と並べてみました。WAVEデカいぞ(笑)▼
Google Homeの購入レビューはこちら。
さらにGoogle Home Miniも並べてみました。左から「Clova WAVE」「Google Home」「Google Home Mini」大きさが比較できます。▼
電源アダプターはこんな感じ▼
USB型なのでPCでも繋げられる?
本体のビニールを破り、電源アダプタを繋げてみました▼
電源をコンセントに繋げてしばらくすると、光りました!(笑)▼
頭頂部を光らせながら、優しいお姉さんの声で「はじめまして。初めにスマートフォンへクローバーアプリをインストールしてください。クローバーアプリで初期設定を完了すると、ウェーブをご利用いただけます。」と音声ガイドが流れた後、心地よいメロディが流れ続けます。
設定は別記事でまとめるとして、購入レビューはこの辺で締めさせて頂きます。【追記】Clova WAVEの初期設定の手順をまとめました。
まとめ:LINE Clova WAVEはでかい(感想)
LINEのスマートスピーカー「Clova WAVE」の一番の感想は「デカイ」です。中に何が入っているの?と思います。
Clova WAVEとGoogle Homeとの大きさの比較画像を再掲載しておきます。
ハードとしてもGoogle Homeに比べると洗練されていません(個人の感想)。また、本体全体がサランネット(メッシュ生地)で覆われているため、埃もすぐに溜まりそう。
外観に関して以上です。初期設定方法やClova WAVEで何ができるか、音質、連携サービスについては別記事でまとめます。
スマートスピーカー対応アプリの開発にご興味がある方はお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォームスポンサーリンク